Djangoをパッケージ化してデプロイの方法

Djangoでのデプロイ方法にはいくつかあります。ここでは、よく使用される方法を2つ紹介します。

  1. Docker によるパッケージングとデプロイメント
  2. まず、Djangoプロジェクトの依存関係と設定を定義するDockerfileを作成します。基本のPythonイメージをベースとして使用し、Djangoやその他の必要な依存関係をインストールします。
  3. 次に、Dockerイメージを構築します。プロジェクトのルートディレクトリで「docker build -t my_django_app .」を実行します。ここで、「my_django_app」はご自身でカスタマイズしたイメージ名です。
  4. 最後に、コマンドdocker run -p 8000:8000 my_django_appを実行してDockerコンテナを実行する。ここで、8000はDjangoプロジェクトのポート番号。
  5. 仮想環境とNginxを活用したパッケージ化とデプロイ
  6. 最初に仮想環境を作成して有効化します。以下のコマンドを実行します。
    python -m venv myenv
    source myenv/bin/activate
  7. 続いて仮想環境でDjangoとその他の必要な依存関係をインストールするために、コマンドpip install djangoを実行します。
  8. 次に、Nginx サーバーを設定して、Django プロジェクトのポート番号へ要求を転送する Nginx 設定ファイルを作成する。
  9. 最後に、Gunicornを使ってDjangoアプリケーションを実行し、コマンドgunicorn myproject.wsgi:applicationを実行します。ここで「myproject」はDjangoプロジェクトの名前です。

一般的な Django アプリケーションのデプロイ手法は上記の2つとなります。どちらを選択するかは、要件と環境によって異なります。

bannerAds