db2で特定のスキーマに含まれるテーブルのデータをエクスポートする方法は何ですか。
指定されたスキーマ内のテーブルデータをエクスポートするには、db2コマンドラインツールまたはdb2エクスポートツールを使用することができます。指定されたスキーマ内のテーブルデータをエクスポートする手順は以下の通りです。
- db2のコマンドラインツールを開き、データベースインスタンスに接続してください。
- 指定されたスキーマ内のすべてのテーブル名をリストアップするには、次のコマンドを使用します:
- db2 “select TABSCHEMA, TABNAME from SYSCAT.TABLES where TABSCHEMA = ‘スキーマ名'”
- スキーマ名を、データをエクスポートするためのスキーマ名に置き換えてください。
- 指定されたテーブルのデータをCSVファイルにエクスポートするために、以下のコマンドを使用します。
- db2 “select * from schema_name.table_nameを選択して、export_dir/table_name.csvにDEL形式でエクスポートしてください。”
- 上記の場合、export_dirをエクスポートファイルが保存されているパスに、table_nameをエクスポートするデータのテーブル名に、schema_nameをエクスポートするデータのスキーマ名に置き換えてください。
- エクスポートが完了したら、指定されたエクスポートディレクトリ内でエクスポートされたCSVファイルを見つけることができます。
db2コマンドラインツール以外にも、db2エクスポートツールを使用してエクスポート操作を行うことができます。詳しい方法は、db2の公式ドキュメントや関連チュートリアルを参照してください。