C++におけるexternキーワードの使い方は何ですか。

C++においては、externキーワードは他のファイルで定義されたグローバル変数や関数を宣言するために使用されます。これにより、現在のファイルでその変数や関数を使用する際に、現在のファイルで定義をする必要がなく、他のファイルで定義を探すことができます。

具体な使用方法は以下の通りです:

  1. 他のファイルにグローバル変数を定義する際、externキーワードを使用して外部変数として宣言し、その変数を現在のファイルで使用します。
// external.cpp
int globalVar = 10;

// main.cpp
extern int globalVar;
int main() {
    // 使用外部变量globalVar
    // ...
    return 0;
}
  1. 他のファイルで関数を定義する際は、externキーワードを使用して外部関数として宣言し、その後、現在のファイルでその関数を呼び出します。
// external.cpp
void externalFunc() {
    // ...
}

// main.cpp
extern void externalFunc();
int main() {
    // 调用外部函数externalFunc
    externalFunc();
    return 0;
}

重要なのは、externキーワードは単なる宣言に使われるだけであり、メモリ割り当てはされない点です。実際の変数や関数の定義は別のファイルで行わなければなりません。

bannerAds