CSS ディスプレイプロパティとは
CSS displayプロパティは、ページにどのように要素を表示するか定義します。
よく使われる、次のプロパティ値があります。
- インライン:テキストの並びと同じように表示され、行をまたがない要素。
- ブロック:要素はブロック要素として表示され、すなわち要素は一行を占有し、幅や高さなどの属性を設定することができます。
- インラインブロック:要素がインラインブロック要素として表示されます。つまり、テキストの流れに従って表示されますが、幅、高さなどの属性を設定できます。
- なし:要素は非表示で、ページに表示されずスペースも取りません。
- flex:要素は柔軟なレイアウトを作成するためののフレキシブルコンテナとして表示されます。
- グリッド: 要素はグリッドコンテナとして表示され、グリッドレイアウトを作成するために使用します。
- テーブルなど: テーブル行、テーブルセルといった特定の表のコンポーネントとして要素を表示する。
display属性の設定により、要素の配置や表示方法をコントロールすることで、柔軟なレイアウトページを実現します。