COBOL における DISPLAY ステートメントの用途

COBOLでは、DISPLAY文を使用してデータを画面または出力ファイルに表示します

DISPLAY文は変数の値、テキストメッセージ、または式の結果を表示するために使用できます。プログラムのデバッグ、レポートの出力、または対話型ユーザーインターフェイスに使用できます。

DISPLAY文の一般形式は以下のとおりです。

自動スクロール非表示

[identifier-1 自然に]

[identifier-2]

絶対に我慢できない

[UPON識別子3に対して]

[UPON 識別子-4]

[identifier-5の上で]

キーワードWITHは表示後に改行するかどうかを指定し、ADVANCINGはカーソルを次のフィールドに移動するかどうかを指定します。

DISPLAY ステートメントの使用方法の例を次に示します。

  1. 変数の値を表示します:

変数値: identifier-1

  1. テキストメッセージを表示します。

「こんにちは、世界!」を表示

  1. 式の結果を表示する:

「合計:」identifier-1 + identifier-2 を表示する

  1. 特定の位置に表示する:

識別子-3 に「値: 」識別子-1 を表示する

識別子4に「メッセージ:」リテラル1を重ねるDISPLAY

変数-5 にリテラル-2 を表示する

DISPLAY文を実行すると、データが表示画面か出力ファイルに出力されます。変数の値を表示する場合は、変数の値が読み取り可能な文字列形式に変換されます。テキスト・メッセージを表示する場合は、メッセージがそのまま表示されます。式結果を表示する場合は、式が評価され、その結果が表示されます。

bannerAds