CentOS7でLinuxイメージのOpenStackによる作成

CentOS 7 で OpenStack イメージを作成するには、次の手順に従います。

手順1:CentOS 7仮想マシンまたは物理マシンを作成します。

手順2:CentOS 7で必要なパッケージとツールをインストールします。それらをインストールするには、次のコマンドを使用できます。

sudo yum install -y cloud-init qemu-img

ステップ3:Cloud-initツールを初期化タスクを実行するように設定する。cloud.cfgファイルを作成し、以下の内容を追加する。

datasource_list: [ NoCloud, None ]

ステップ4: rootユーザパスワードを初期パスワードに戻す. パスワードを変えるには下記のコマンドを使用:

sudo passwd root

ステップ 5: 2 GB の大きさの空の イメージ ファイルを作成する。次のコマンドを使用して作成する:

sudo qemu-img create -f qcow2 /var/lib/glance/images/centos7.qcow2 2G

手順6:CentOS 7をイメージファイルにインストールします。次のコマンドを使用して、CentOS 7 ISOを仮想マシンにマウントし、イメージファイルにインストールします。

sudo virt-install --virt-type kvm --name centos7 --memory 2048 --vcpus 2 --disk /var/lib/glance/images/centos7.qcow2,format=qcow2 --cdrom /path/to/centos.iso --network bridge=br0 --graphics none --os-type linux --os-variant centos7.0 --noautoconsole

CentOS 7インストールISOファイルへの実際のパスを’’/path/to/centos.iso’’、適切なネットワークブリッジを’’br0’’に置き換えてください。

手順7:仮想マシンを起動し、CentOS 7のインストールが完了するまで待つ。

手順8:ISOイメージのアンマウントと仮想マシンの起動。以下のコマンドでISOイメージのアンマウントを行います。

sudo virsh change-media centos7 --path none --current

仮想マシンを起動するには、次のコマンドを使用します:

sudo virsh start centos7

ステップ9:仮想マシンをOpenStackイメージに変換します。以下のコマンドを使用して、仮想マシンをRAW形式のOpenStackイメージに変換します。

sudo qemu-img convert -f qcow2 -O raw /var/lib/glance/images/centos7.qcow2 /var/lib/glance/images/centos7.raw

ステップ10:RAW フォーマットのイメージを QCOW2 フォーマットに変換します。以下のコマンドを使用して変換します。

sudo qemu-img convert -f raw -O qcow2 /var/lib/glance/images/centos7.raw /var/lib/glance/images/centos7.qcow2

手順 11: Glance へ OpenStack イメージをアップロードします。次のコマンドを使用してアップロードします:

sudo openstack image create --file /var/lib/glance/images/centos7.qcow2 --disk-format qcow2 --container-format bare --public CentOS7

OpenStackの適切な認証情報とCentOS 7イメージファイルパスを使用する必要があることにご注意ください。

上記のステップを完了すると、OpenStackでインスタンスで利用可能なCentOS 7イメージが作成されます。

bannerAds