CentOS 7で2つのディスクを統合する方法は?
CentOS 7 では、LVM(論理ボリュームマネージャ)を使用して 2 台のディスクパーティションをマージできます。2 つのディスクパーティションをマージする方法を以下に示します:1. まず、2 つのパーティションにデータがないことを確認してください。パーティションは削除されるためです。2. lvm2 パッケージがインストールされていない場合、lvm2 パッケージをインストールします。
sudo yum install lvm2
3. `lsblk`コマンドを実行して、利用可能なディスクとパーティションを確認します。マージする必要がある2つのパーティションを見つけます。 4. `pvcreate`コマンドを使用して、2つのパーティションを物理ボリューム(PV)に変換します。
sudo pvcreate /dev/sdaX /dev/sdbY
デバイス`/dev/sdaX`と`/dev/sdbY`はマージされるべきパーティションです。5. 新しいボリュームグループ(VG)を作成し、物理ボリュームを追加します。
sudo vgcreate new_vg /dev/sdaX /dev/sdbY
new_vgは新規作成するボリュームグループ名です。6. 新規論理ボリューム(LV)作成
sudo lvcreate -l 100%FREE -n new_lv new_vg
なお、`new_lv` は作成したい論理ボリュームの名称としてください。7. 論理ボリュームのフォーマット:
sudo mkfs.ext4 /dev/new_vg/new_lv
8. 論理ボリュームのマウント用ディレクトリを作成する:
sudo mkdir /mnt/new_mount
9. 既存のディレクトリに論理ボリュームをマウントする:
sudo mount /dev/new_vg/new_lv /mnt/new_mount
論理ボリュームを起動時に自動マウントするには /etc/fstab ファイルを更新します。
echo "/dev/new_vg/new_lv /mnt/new_mount ext4 defaults 0 0" | sudo tee -a /etc/fstab
これにより 2 つのディスクパーティションが正常に結合され、起動時に指定されたディレクトリに自動的にマウントされます。