C言語でのcontinueステートメントの使い方は?
C言語では、continueステートメントは現在の反復処理での残りのコードをスキップし、次の反復処理を開始するために使用されます。通常、ループ文(forループやwhileループなど)と一緒に使われます。
continue文は以下のように使われます:
- continue文をループ内で使用すると、現在の繰り返しの残りのコードをすぐにスキップして、次の繰り返しを開始します。
- for (int i = 0; i < 10; i++) {
if (i == 5) {
continue; // iが5のときは、現在の繰り返しをスキップ
}
printf(“%d “, i);
}
// 出力結果:0 1 2 3 4 6 7 8 9 - continue文は、入れ子のループでも使用でき、その際には現在の内側のループをスキップして、次の内側のループを開始します。
- for (int i = 0; i < 5; i++) {
for (int j = 0; j < 5; j++) {
if (j == 2) {
continue; // jが2の時に現在の繰り返しをスキップ
}
printf(“%d,%d “, i, j);
}
}
// 出力結果:0,0 0,1 0,3 0,4 1,0 1,1 1,3 1,4 2,0 2,1 2,3 2,4 3,0 3,1 3,3 3,4 4,0 4,1 4,3 4,4
continue文は現在の反復処理の残りのコードをスキップするだけで、全体のループを終了させることはありません。ループ全体を終了させたい場合は、break文を使用する必要があります。