C++でのceil関数の使い方は何ですか?

ceil関数は、C++の数学関数であり、与えられた浮動小数点数以上の最小整数を返すために使用されます。ceil関数の完全な宣言は以下の通りです:

double ceil(double x);

変数xは浮動小数点数であり、関数の戻り値はdouble型で、x以上の最小整数を表します。

ceil関数の使用例をいくつか紹介します:

#include <iostream>
#include <cmath>

int main() {
    double num1 = 3.4;
    double num2 = -2.8;
    
    std::cout << "ceil(3.4) = " << ceil(num1) << std::endl;
    std::cout << "ceil(-2.8) = " << ceil(num2) << std::endl;
    
    return 0;
}

結果を出力します。

ceil(3.4) = 4
ceil(-2.8) = -2

上記の例では、ceil(3.4)は4を返します。これは、3.4より大きいか等しい最小の整数が4であるためです。ceil(-2.8)は-2を返します。これは、-2.8より大きいか等しい最小の整数が-2であるためです。

bannerAds