c++のatoi関数の使い方は何ですか?
C++でのatoi関数は、文字列を整数に変換するために使用されます。
関数の宣言は以下の通りです:
int atoi(const char* str);
strというパラメータは、ヌル終端文字列を指すポインタです。
関数の戻り値は、変換後の結果を表す整数です。
関数の動作原理は、パラメータ文字列から数字文字を読み取り、数字でない文字が見つかるまで続けることです。文字列全体を変換できない場合、関数は変換に成功した部分を返します。
以下は使用例です:
#include <iostream>
#include <cstdlib>
int main() {
const char* str = "12345";
int num = atoi(str);
std::cout << "Converted number: " << num << std::endl;
return 0;
}
結果は次のようになります:
Converted number: 12345