C++ push_back() の使い方と注意点【初心者向け解説】
C++では、push_back()はコンテナの末尾に新しい要素を追加するメンバー関数です。通常は、ベクターなどのコンテナに要素を追加する際に使用されます。
以下は、要素をvectorに追加するためにpush_back()関数を使用する例です:
#include <iostream>
#include <vector>
int main() {
std::vector<int> myVector;
// 添加元素到vector中
myVector.push_back(10);
myVector.push_back(20);
myVector.push_back(30);
// 打印vector中的元素
for (int i = 0; i < myVector.size(); i++) {
std::cout << myVector[i] << " ";
}
return 0;
}
上記の例では、最初に空のベクトルmyVectorを作成し、それにpush_back()関数を使用して3つの整数要素を追加しました。最後に、forループを使用してベクトルを走査し、要素を出力します。出力結果は10、20、30になります。