ASUS ノートパソコンでタッチパッドをオフにする方法
ASUSのノートパソコンのタッチパッドをオフにするには、次の方法があります。
- ショートカットの利用:アスースのラップトップでは、キーボードにタッチパッドのアイコンが記されたファンクションキーが用意されており、Fnキーとファンクションキーの組み合わせでタッチパッドの有効/無効を切り替えられます。
- [設定メニュー]:Windowsの設定メニューを開き、「デバイス」をクリックして、「タッチパッド」項目を選択します。タッチパッドの設定画面に、タッチパッドを無効にするスイッチボタンがあるので、無効に切り替えます。
- 設定からマウスの設定に進む: Windowsの設定メニューから「デバイス」を選択し、「マウス」オプションを選択する。マウスの設定ページで、トグルボタンをオフにするとタッチパッドを無効にできる。
- 外付けマウスを用いる場合:ノートPCに外付けマウスを接続すると、自動的にタッチパッドが無効になりマウス操作に切り替わります。
なお、機種により操作方法が異なる場合がありますので、上記の方法が一部の機種では適応できない場合があります。タッチパッドの無効化が上記の方法ではできない場合は、ASUSの公式サイトや取扱説明書を参照し、より具体的な操作方法を確認してください。