ASPのrequestオブジェクトの使用方法

ASPのリクエストオブジェクトは、クライアントからのHTTPリクエストを受け取るために使用されるオブジェクトです。リクエストオブジェクトを使用すると、クライアントから送信された情報(クエリストリングパラメータ、フォームデータ、Cookieなど)を取得できます。

以下に一般的なリクエストオブジェクトの使い方を記載します。

  1. クエリ文字列パラメータの取得
Dim name
name = Request.QueryString("name")
  1. フォームデータの取得:
Dim username
username = Request.Form("username")
  1. HTTPヘッダ情報を取得する:
Dim referer
referer = Request.ServerVariables("HTTP_REFERER")
  1. クッキー値の取得
Dim sessionId
sessionId = Request.Cookies("sessionId")
  1. アップロードされたファイルを取得する
Dim file
Set file = Request.Files("file")

注意: リクエスト オブジェクトを利用する前に、リクエスト オブジェクトを有効にする以下のコードを ASP ページの先頭に挿入する必要があります:

<%@ Language=VBScript %>
<%
Option Explicit
%>

一般的な Request オブジェクトの使用方法をいくつかご紹介します。ただし、具体的な方法は状況に応じて調整してください。

bannerAds