androidで画像を読み込む
Androidに画像を取り込むには、以下の手順で行います。
- たとえば、drawableなど、プロジェクトのresフォルダ内に、画像リソースを格納するための新しいフォルダを作成します。
- インポートする画像をこのフォルダにコピーしてください。
- ImageViewコンポーネントは、画像を表示するために、画像を使用するレイアウトファイル(XMLレイアウトファイルなど)で使用します。
- ImageView コンポーネントのプロパティで、表示する画像リソースを指定する場合、src または background プロパティを使用できます。
- R.drawable.画像名で、これからインポートした画像リソースを参照できます。ここで、画像名とは画像のファイル名(拡張子を含まない)です。
Androidで画像を読み込んで表示する方法を示すサンプルコードを示します。
- resディレクトリ内のdrawableフォルダに、image.jpgなど、画像ファイルを1つコピーします。
- XML レイアウトファイルに以下を追加する必要があります:
<ImageView
android:id="@+id/imageView"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:src="@drawable/image" />
- Javaのコードでは、以下のコードにより画像を設定できます。
ImageView imageView = findViewById(R.id.imageView);
imageView.setImageResource(R.drawable.image);
これで Android アプリ内で画像を読み込んで表示できるようになります。