Android 検索機能 実装方法【簡単コード解説】
Androidで簡単な検索機能を実装するには、SearchViewコントロールとSearchManagerクラスを使用します。以下は簡単な実装手順です。
- レイアウトファイルにSearchViewコンポーネントを追加します。
<SearchView
android:id="@+id/searchView"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:iconifiedByDefault="false"
android:queryHint="Search Here"/>
- アクティビティ内でSearchViewコントロールを取得し、関連するリスナーを設定する。
SearchView searchView = findViewById(R.id.searchView);
searchView.setOnQueryTextListener(new SearchView.OnQueryTextListener() {
@Override
public boolean onQueryTextSubmit(String query) {
// 处理搜索提交事件
return false;
}
@Override
public boolean onQueryTextChange(String newText) {
// 处理搜索文本变化事件
return false;
}
});
- onQueryTextSubmitメソッドで検索の送信イベントを処理し、検索を行ってUIに結果を表示することができます。
- onQueryTextChangeメソッドで検索テキストの変更イベントを処理し、ここでリアルタイムに検索および検索結果を更新することができます。
- AndroidManifest.xmlファイルでActivityの検索機能を設定する:
<activity android:name=".MainActivity">
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.SEARCH"/>
</intent-filter>
<meta-data
android:name="android.app.searchable"
android:resource="@xml/searchable"/>
</activity>
- 検索設定情報を定義するXMLファイル(例:searchable.xml)を作成します。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<searchable
xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
android:label="@string/app_name"
android:hint="Search Here"/>
上記の手順に従うことで、簡単な検索機能を実装することができます。ユーザーがSearchViewに検索キーワードを入力すると、そのキーワードに基づいて検索を行い、UI上で検索結果を表示します。