ファイル名のエンコーディングを確認の方法
Linux システムでは、コマンド ‘file’ を使用してファイルのエンコーディングを確認できます。構文は次のとおりです。
file -i 文件名
入力したファイル名もしくはパスをもとに、MIMEタイプとエンコーディング情報を返します。
さらに、あるディレクトリ内のすべてのファイルの文字エンコードを確認したい場合は、findコマンドとfileコマンドを組み合わせて使用できます。具体的なコマンド形式は次のとおりです。
find 目录名 -type f -exec file -i {} \;
尚記、ディレクトリ名は対象ディレクトリのパス、-type fは通常ファイルのみ検索、-execは検出された各ファイルに後続のコマンドを実行、{}は検出されたファイル名、\;はコマンドの終了を示す。
上のコマンドを実行すると、ディレクトリ内のすべてのファイルの MIME タイプとエンコード情報がリストされます。