VBでクエリ機能を実装の方法

VBではSQL文を使用してクエリ機能を実現できます。以下はVBでSQL文を使用してデータベースをクエリする方法の簡単な例です。

Imports System.Data.SqlClient

Public Class Form1
    Private Sub btnSearch_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles btnSearch.Click
        Dim connectionString As String = "Data Source=YourServerName;Initial Catalog=YourDatabaseName;Integrated Security=True"
        Dim query As String = "SELECT * FROM YourTableName WHERE YourColumnName = @ValueToSearch"

        Using connection As New SqlConnection(connectionString)
            Using command As New SqlCommand(query, connection)
                command.Parameters.AddWithValue("@ValueToSearch", txtSearch.Text)

                connection.Open()
                Dim adapter As New SqlDataAdapter(command)
                Dim table As New DataTable()
                adapter.Fill(table)

                dgvResults.DataSource = table
            End Using
        End Using
    End Sub
End Class

上記の例では、YourServerName、YourDatabaseName、YourTableName、YourColumnNameをあなたの具体的なデータベースとテーブルの情報に入れ替える必要があります。 ユーザーがテキストボックス txtSearch に入力した値が検索条件となり検索されます。 検索結果は、dgvResults という名前の DataGridView コントロールに表示されます。

bannerAds