LinuxでDNSを設定しても機能しない場合の対処法
Linux に設定した DNS が動作しない場合は、以下の手順で確認と解決が可能です。
- ネットワークの接続を確認する:Linuxシステムがネットワークに正常に接続されていることを確認する。
- 設定ファイルの確認:Linuxシステムのネットワーク設定ファイル、通常は「/etc/resolv.conf」ファイルを確認してください。DNSサーバーのIPアドレスが正しく設定されているか確認してください。次のコマンドを使ってファイルの内容を表示できます。
- cat /etc/resolv.conf
- DNSサーバーのIPアドレスがファイルで正しく設定されていない場合は、そのファイルを直接編集して、正しく設定することができます。たとえば、
- ネームサーバー 8.8.8.8
ネームサーバー 8.8.4.4 - ファイルの保存後、ネットワークサービスの再起動、または以下のコマンドを使用して設定を確定します:
- sudo systemctl restart network
- ネットワークインターフェースの設定ファイルの確認: 上記のステップで問題が解決しない場合は、通常/etc/sysconfig/network-scripts/ディレクトリにあるLinuxシステムのネットワークインターフェース設定ファイルを確認してください。現在使用中のネットワークインターフェース設定ファイル(例: ifcfg-eth0)を見つけ、そのファイルを編集するために開いてください。
- DNS1がプライマリDNSサーバ、DNS2がセカンダリDNSサーバのIPアドレスを指定した以下の行が設定ファイルに含まれていることを確認する。
- DNS1=8.8.8.8
DNS2=8.8.4.4 - ファイルを保存後、ネットワークサービスを再起動するか、次のコマンドを使って構成を有効にしてください。
- systemctl 再起動 network
- ファイアウォールの設定を確認する: Linuxシステム上でファイアウォールが有効になっている場合は、DNSへのアクセスを許可するように設定を行う必要がある可能性があります。以下のコマンドを使用して、ファイアウォールのステータスを確認できます:
- sudo systemctl のステータスは firewalld
- ファイアウォールが有効な場合は、次のコマンドを使用して DNS へのアクセスを許可できます。
- sudo firewall-cmd –add-service=dns –permanent && sudo firewall-cmd –reload
- ネットワークサービスを再起動するか、以下のコマンドを実行して設定を有効にします。
- sudo systemctl restart network.service
上記のステップでも解決しない場合は、他の原因でDNS設定が有効になっていない可能性があります。Linuxシステムを再起動するか、システムログファイル/var/log/messagesや/var/log/syslogを参照して詳細情報を取得してみてください。それでも解決しない場合は、Linuxシステム管理者またはネットワーク管理者にサポートを依頼することをお勧めします。