javaでファイルの内容を空にしたい
ファイルを空にする方法は 2 通りあります。
- File クラスの truncate() メソッドを使用します。
File file = new File("file.txt");
try {
RandomAccessFile raf = new RandomAccessFile(file, "rw");
raf.setLength(0);
raf.close();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
この方法ではファイルの長さが「0」に設定されるため、ファイルの内容は空になります。
- BufferedWriter クラスの write() メソッドを使います。
File file = new File("file.txt");
try {
BufferedWriter writer = new BufferedWriter(new FileWriter(file));
writer.write("");
writer.close();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
この方法はファイルに空文字列を書き込み、ファイルの内容を空にすることになります。
どちらの方法もファイルの内容は空になりますが、ファイル自体が削除されるわけではない点に注意してください。