Python の dict 関数の使い方
Pythonでは、dict()関数は辞書オブジェクトを作成するために使用されます。
dict() 関数は以下のタイプの引数を受け入れます。
- リストやタプル、集合など、各要素がそれ自体が2 個の要素を含むイテラブル(リストやタプルなど)で、最初の要素がキー、2 個目の要素が値となっているもの。
d = dict([('a', 1), ('b', 2), ('c', 3)])
print(d) # {'a': 1, 'b': 2, 'c': 3}
- キーと値のペアを持つキーワード引数。 例:
d = dict(a=1, b=2, c=3)
print(d) # {'a': 1, 'b': 2, 'c': 3}
- キーと値のペアを含む、辞書オブジェクトやその他のマッピングオブジェクト。たとえば、
d1 = {'a': 1, 'b': 2, 'c': 3}
d2 = dict(d1)
print(d2) # {'a': 1, 'b': 2, 'c': 3}
dict()関数を引数なしで呼び出すと、空の辞書を作成します。
引数として渡される値が上記の規則に合致しない場合、TypeError例外が発生することに注意してください。