Linux ネットワークインターフェイスの bonding(bond0)設定方法

Linuxにおけるネットワークカードbond0を構成するには、以下の手順に従う必要があります。

  1. ターミナルを開き、root ユーザーでログインします。
  2. ネットワークプロファイルディレクトリへ移動するには、以下のコマンドを使用します。
cd /etc/sysconfig/network-scripts/
  1. 以下のコマンドで新しいネットワークプロファイル bond0 を作成します:
vi ifcfg-bond0
  1. ファイルに以下を追加します。
DEVICE=bond0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
IPADDR=<IP地址>
NETMASK=<子网掩码>
GATEWAY=<默认网关>
BONDING_OPTS="mode=<模式> miimon=100"

IP アドレス、サブネット マスク、デフォルト ゲートウェイをネットワーク構成情報に置き換え、「モード」を対象のボンディング モード(active-backup、balance-alb など)に置き換えます。

  1. ファイルを保存して閉じます。
  2. 次のコマンドを使って 2 つのサブネットカード構成ファイルを作成します。
vi ifcfg-eth0
vi ifcfg-eth1
  1. ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
SLAVE=yes
MASTER=bond0
  1. ifcfg-eth1
DEVICE=eth1
ONBOOT=yes
SLAVE=yes
MASTER=bond0
  1. ファイルを保存して閉じます。
  2. 以下のコマンドを使用してネットワークサービスを再起動します:
systemctl restart network
  1. bond0の状態を確認するには、次のコマンドを使用します。
cat /proc/net/bonding/bond0

bond0 の詳細情報(状態、モード、バインドされたサブネットなど)を確認できるはずです。

ネットワークボンディングの設定が特定のハードウェアとドライバのサポートを必要とする可能性があります。この機能を利用する前に、ご使用のシステムが選択したボンディングモードをサポートしており、必要なドライバがインストールされていることを確認してください。

bannerAds