Pythonでサードパーティライブラリを手動でインストールする インストール手順

Pythonで外部ライブラリを自身でインストールする方法には複数あります。

  1. ターミナルやコマンドラインから、「pip install パッケージ名」と入力して、Pipを利用してインストールします。例えば、「pip install requests」と入力します。Pythonパッケージインデックス(PyPI)から自動的にダウンロードして、指定されたサードパーティ製のライブラリをインストールできます。
  2. ソースコードをダウンロードして手動でインストールします。サードパーティライブラリの公式サイトまたはコードリポジトリにアクセスし、ソースコードのzipファイルをダウンロードします。次に、任意の場所に解凍し、ターミナルまたはコマンドラインで解凍したディレクトリに移動して、次のコマンドを実行します。python setup.py install。これにより、Pythonのインストーラを使用してサードパーティライブラリをインストールします。
  3. Anacondaディストリビューションをご利用の場合は、condaを使用して外部ライブラリをインストールできます。ターミナルまたはコマンドプロンプトを開き、「conda install パッケージ名」と入力します(例:conda install numpy)。これにより、指定された外部ライブラリがAnacondaリポジトリから自動的にダウンロードされ、インストールされます。

いずれの方法を使用しても、インストール後は、Python でそのサードパーティ ライブラリをインポートして使用できます。

bannerAds