複合主キーを設定の方法
MySQLでは、複数の列を主キーとして設定するために複合主キーを使用できます。複合主キーの定義は、CREATE TABLEステートメントでPRIMARY KEYキーワードを使用して行います。
例えの1つが以下
CREATE TABLE my_table (
column1 INT,
column2 INT,
column3 VARCHAR(50),
PRIMARY KEY (column1, column2)
);
この例では、my_table 表の複合主キーは column1 と column2 という 2 つの列から構成されています。
複合主キーを直接サポートする機能はないため、Accessデータベースでは、ユニークインデックスを作成し、複合主キーの振る舞いをエミュレートできます。手順は次のとおりです。
- データベースのAccessを開いて、対応するテーブルを選択する。
- デザインビューで、複合主キーにする列を選択する。
- ツールバーの「インデックス」タブを選択します。
- 「新規」ボタンをクリックすることで新しいインデックスを作成します。
- 「インデックス」ダイアログボックスで、複合主キーにする列を選択し、「追加」ボタンをクリックします。
- 「インデックス」ダイアログでインデックスに名前を付け、「一意」オプションを選択します。
- [確定]ボタンをクリックしてインデックスを作成します。
このようにすることで、複合主キーの振る舞いをシミュレートし、これらの列の組み合わせの値が一意であることを保証できます。