C言語 ネストされたループの仕組みと書き方【初心者向け】

ネストされたループとは、ループの内部に別のループがネストされる構造を指します。C言語では、ネストされたループは、外側のループが1回実行されるたびに、内側のループが完全に1周実行される方法で動作します。

例えば、以下のコードは簡単なネストされたループを示しています。

#include <stdio.h>

int main() {
    int i, j;

    for(i = 1; i <= 3; i++) {
        for(j = 1; j <= 3; j++) {
            printf("%d %d\n", i, j);
        }
    }

    return 0;
}

上記のコードでは、外側のループfor(i = 1; i <= 3; i++)が3回実行され、内側のループfor(j = 1; j <= 3; j++)がそれぞれ完全に3回実行されます。したがって、プログラムは以下の内容を出力します:

1 1
1 2
1 3
2 1
2 2
2 3
3 1
3 2
3 3

内部ループは、外部ループの各反復ごとに完全なサイクルが実行され、外部ループが完了するまで続行されます。これがC言語のネストされたループの動作方法です。

bannerAds