CentOSで新しいハードディスクをルートディレクトリにマウントする方法は?

CentOSのルートディレクトリに新しいハードディスクをマウントするには、次の手順に従う必要があります。

  1. 最初に、新しいハードディスクをコンピュータに接続してCentOSシステムを起動します。
  2. 端末やコンソールを開いてください。
  3. システムで認識されているハードディスクのリストを確認するには、次のコマンドを実行してください:
  4. fdiskコマンドの-lオプション
  5. リストには、接続されたすべてのハードディスクやパーティションが表示されます。
  6. 新しいハードディスクのデバイス名は通常、/dev/sdXという形式で表示されます(例:/dev/sdb)。
  7. 新しいパーティションを作成するには、次のコマンドを実行してください:
  8. デバイス/dev/sdXに対してfdiskを実行します。
  9. /dev/sdX をあなたのハードディスクデバイス名に置き換えてください。
  10. fdiskコマンドラインインタフェースでnを押して新しいパーティションを作成し、パーティションのタイプ、開始位置、終了位置などを設定するようにガイドに従ってください。デフォルトでは、主パーティション(p)とデフォルトのパーティション番号(1)が選択されます。
  11. 新しいパーティションをEXT4ファイルシステムでフォーマットするコマンドを実行してください。
  12. /dev/sdX1にext4ファイルシステムを作成してください。
  13. 新しいパーティションデバイス名に/dev/sdX1を置き換えてください。
  14. マウントポイントとしてディレクトリを作成してください。
  15. mkdirコマンドを使用して、/mnt/new_diskディレクトリを作成します。
  16. 他のディレクトリをマウントポイントとして選択することもできますが、/mntは一般的に使用されるマウントポイントディレクトリです。
  17. 以下のコマンドを実行して、新しいパーティションをマウントポイントにマウントします。
  18. /dev/sdX1を/mnt/new_diskにマウントする。
  19. 新しいパーティションデバイス名に/dev/sdX1を置き換えてください。
  20. 今、新しいハードディスクはすでに正しくルートディレクトリにマウントされました。
  21. 毎回システムを起動するときに自動的にそのハードディスクをマウントしたい場合は、/etc/fstabファイルを編集し、以下の行を追加してください。
  22. /dev/sdX1を/mnt/new_diskにマウントし、ext4形式でデフォルト設定で0 0に設定します。
  23. 新しいパーティションデバイス名に/dev/sdX1を置き換えてください。
  24. その結果、新しいハードディスクはシステム起動時に自動的にルートディレクトリにマウントされます。
  25. 最終的に、新しいハードディスクが正常にマウントされているかを確認するために、次のコマンドを実行してください。
  26. 容量を確認するためにdf -hコマンドを使います。
  27. 新しいハードディスクのマウントポイントが出力に表示されるはずです。
bannerAds