Linuxでのnohupコマンドの使い方は何ですか?

Linuxでのnohupコマンドは、コマンドをバックグラウンドで実行し、ターミナルウィンドウを閉じたりユーザーがログアウトしても、コマンドの実行を停止させません。

nohupコマンドの使い方は以下の通りです:

nohup COMMAND [ARG]...

COMMANDはバックグラウンドで実行されるコマンドであり、ARGはコマンドの引数です。

nohupコマンドを使用すると、コマンドの出力はnohup.outというファイルにリダイレクトされます。現在のディレクトリにnohup.outファイルが既に存在する場合、コマンドの出力はそのファイルに追加されます。

例えば、バックグラウンドで名前がmy_script.shのシェルスクリプトを実行するには、以下のコマンドを使用します。

nohup ./my_script.sh &

my_script.shスクリプトをバックグラウンドで実行し、出力をnohup.outファイルにリダイレクトします。

nohupコマンドを使用する際は、出力がバッファリングされるため、nohup.outファイルにすぐに表示されないことに注意してください。リアルタイムで出力を確認したい場合は、tail -f nohup.outコマンドを使用してください。

bannerAds