MySQLのFIELD関数の使い方は何ですか?

MySQLには、指定された値が与えられたリスト内のインデックス位置を返すFIELD関数があります。その構文は以下のようになります:

FIELD(value, value1, value2、…)は日本語で「フィールド(値、値1、値2、…)」という意味です。

FIELD関数は、指定されたリストの中でvalueのインデックス位置を返します。例えば、value1やvalue2などが与えられたリストの値です。もしvalueがリストに含まれていない場合は、0が返されます。

こちらは例です。

「orange」、「apple」、「banana」、「orange」、「grape」の中から「orange」を選択すると、インデックス位置は3になります。

SELECT FIELD(‘peach’, ‘apple’, ‘banana’, ‘orange’, ‘grape’);
— ‘peach’はリストに含まれていないため、結果は0になります。

FIELD関数は、ソートやクエリで、フィールドの優先順位や特定の並び順を指定するためによく使われます。

bannerAds