セーフモードでWindowsを起動する
セーフモードでパソコンを起動するには、次の手順に従ってください。
- まず、デスクトップやログイン画面から「スタート」ボタンをクリックします。
 - 電源ボタンをクリックして、出てきた選択肢から「Shift」キーを押しながら、「再起動」をクリックします。
 - 画面が「オプションを選択」画面に移り、「トラブルシューティング」を選択します。
 - 画面推移とともに「高度なオプション」をタップする。
 - 「詳細オプション」で、「起動設定」を選択してください。
 - 「スタートアップ設定」画面で、「再起動」ボタンをクリックします。
 - システムが再起動し、「起動設定」画面が表示されます。テンキーで対応する選択肢の数字を入力して、各モードに入ります。通常、セーフモードは「4」キーまたは「F4」キーを押します。
 - システムは起動してセーフモードに入ります。
 
安全モードに入ると一部のドライバなど機能が使えなくなりますのでご注意ください。通常モードに戻す場合はPCを再起動してください。