Linuxのネットワークインターフェイスデバイス名を変更する方法

Linux上のネットワークインターフェイスデバイス名の変更方法:

  1. 現在のネットワークカードのデバイス名を確認するには、 ifconfig または ip addr コマンドを使用します。
  2. /etc/udev/rules.d/ディレクトリにあるudevルールファイル(通常は70-persistent-net.rulesという名前で始まる)を開いて編集します。
  3. MACアドレスまたはデバイス名で検索できる、変更対象のネットワークカードデバイス名規則行を見つけます。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:00:00:00:00:00", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"
  1. NAME プロパティの値を rule 行で修正します。NAME=”eth0″ を新しいデバイス名 (例: NAME=”ens33″) に変更します。
  2. udev ルールファイルを保存して閉じます。
  3. システムを再起動するか、udevサービスを再起動します。udevサービスを再起動するには、sudo systemctl restart udevコマンドを使用できます。
  4. ifconfig か ip addr コマンドでネットワーク インターフェース デバイス名を確認し直し、変更が反映されていることを確かめます。

ネットワークインターフェースデバイス名を変更する前に、システムのバックアップを作成して予期しない事態に備えてください。

bannerAds