eclipse上でインポートするファイルが見つからない場合の対処法
Eclipseでフォルダをインポートしたのに表示されなくなった場合の対処方法について説明します。
- プロジェクトをリフレッシュ:Eclipseのメインメニューにある「プロジェクト」で「リフレッシュ」をクリックするか、ショートカットキー「F5」を使ってプロジェクトをリフレッシュし、プロジェクトのファイルとフォルダーを再読み込みできます。
- ビューの切り替え:Eclipseのツールバーから「ウィンドウ」を押し、ナビゲーションの「パッケージ・エクスプローラー」または「プロジェクト・エクスプローラー」を押すことでビューを切り替えることができ、フォルダーを表示することができます。
- Eclipse ツールバーの「ウィンドウ」>「プリファレンス」>「Java」>「コンパイラ」で、右側の「コンパイラ」タブの「フィルター設定」にフィルタールールが設定されている場合は、フィルタールールを削除または変更して、「適用」>「OK」ボタンをクリックする。
- プロジェクトの設定を確認する: プロジェクトを右クリックして「プロパティ」を選択し、表示されたウィンドウで「リソース」を選択し、「フィルターと除外」タブを確認して、フィルタールールが設定されていないことを確認する。
挙げた方法で問題が解決しない場合は、他の原因が考えられるので、念のためにもう一度フォルダを再インポート、または新しいプロジェクトを作成してフォルダを表示できるか確認してみてください。