IPアドレスを元にクラウドホストに接続します

クラウドホストにIP接続するには、以下の手順を実行します。

  1. クラウドサービスプロバイダーのコンソールまたは管理画面で確認できます。
  2. ローカルマシンがクラウドホストが属するネットワークと通信できることを確認します。パブリッククラウドサービスの場合、通常は追加の設定は不要です。ただし、プライベートクラウドや自分で構築したクラウド環境を使用している場合は、通信を確保するためにネットワークファイアウォールやルーターなどを設定する必要があります。
  3. ターミナルまたはコマンドプロンプトウィンドウを開きます。Windowsシステムでは、Win + Rキーの組み合わせを押し、「cmd」と入力してEnterキーを押します。MacまたはLinuxシステムでは、検索またはアプリケーションでターミナルを見つけることができます。
  4. 端末またはコマンドプロンプトのウィンドウで行下のコマンドを入力:
ssh username@ip-address

この場合、usernameはクラウドホストのユーザー名で、rootかカスタマイズした他のユーザー名が使用できます。ip-addressはクラウドホストのIPアドレスです。

  1. 「Enter」キーを押すと、パスワードの入力や鍵ペアによるログインを求めるメッセージが表示される場合があります。また、初めてクラウドサーバーに接続する場合は、「yes」と入力して接続を確認する必要がある場合があります。
  2. 正しいパスワードを入力するか、正しいキーペアを指定すると、クラウドインスタンスに正常に接続されます。その際、端末やコマンドプロンプトのウィンドウからコマンドを実行して、クラウドインスタンスを管理できます。

クラウドホスティングに接続するための具体的な手順は、クラウドサービスプロバイダーとオペレーティングシステムによって異なる場合があります。接続する前に、クラウドサービスプロバイダーのドキュメントまたはサポートページを確認して、正確な接続方法と手順を確認することをお勧めします。

bannerAds