Java8 Optionalの使用方法とベストプラクティス
Optional 型は null 可能値を扱うコンテナ型で、Java 8 で追加された NullPointerException を避けるために使われます。次に、Optional の一般的な使い方と ベスト プラクティスを紹介します。
- Optionalオブジェクトの作成
- Optionalの非null値を作成するにはofメソッドを使用します:Optional.of(value)
- null値の可能性があるOptionalを作成するにはofNullableメソッドを使う:Optional.ofNullable(value)
- 空の Optional を作成する方法: Optional.empty()
- Optionalオブジェクトから値を取得する:
- Optionalの値を取得するgetメソッドを使用します。Optionalが空の場合、NoSuchElementException例外がスローされます。そのため、getメソッドを使用する前に、isPresentメソッドを使用してOptionalが空かどうかを確認することをお勧めします。
- orElseメソッドを使用してOptional内の値を取得し、Optionalがnullの場合には渡されたデフォルト値を返します。optional.orElse(defaultValue)
- Supplier関数インターフェイスをorElseGetメソッドに渡すことでOptionalの値を取得します。orElseメソッドに似ていますが、Optionalが空の場合に計算操作を実行できます。: optional.orElseGet(supplier)
- orElseThrowメソッドでOptionalの値を取得。orElseメソッドに似ていますが、Supplier関数インターフェイスを渡し、Optionalが空のときにカスタム例外をスローできます。optional.orElseThrow(exceptionSupplier)
- オプションオブジェクトの変換とフィルタリング
- Optional内の値を変換するためにmapメソッドを使用します。mapメソッドは、Optional内の値を別の型の値にマップできるFunction関数インターフェースを受け取ります。optional.map(value -> value.transform())
- オプションオブジェクト内の値を変換するために`flatMap`メソッドを使います。`flatMap`メソッドは`Function`メソッドインターフェースを受け取り、オプション内の値を別のオプションオブジェクトに変換します。`optional.flatMap(value -> Optional.ofNullable(value.transform()))`
- Optionalオブジェクトの値をfilterメソッドで絞り込みます。filterメソッドはPredicate関数のインターフェイスを受け取り、条件に基づいてOptional内の値を絞り込むことができます。optional.filter(value -> value.isValid())
- オプションによるチェーン呼び出し
- Optionalなオブジェクトの値を処理するにはifPresentメソッドを使用します。ifPresentメソッドは、Optionalがnullでないときに処理を実行できるConsumer関数インターフェースを受け取ります。optional.ifPresent(value -> value.process())
- Optionalの値があれば、Consumer型インターフェースと、Optionalが空の場合に実行するデフォルトの操作を表すRunnableインターフェースを受け取るifPresentOrElseメソッドを使用する:optional.ifPresentOrElse(value -> value.process(), () -> defaultValue())
- Optionalを使ってストリーム処理をする
- Java 8では、Optionalはストリームと組み合わせて使用し、nullの可能性がある値をより流暢に処理できます。たとえば、flatMap演算でOptionalオブジェクトをストリームへ変換し、ストリーム上に一連の操作を実行できます。optional.flatMap(value -> Stream.of(value)).filter(value -> value.isValid()).forEach(value -> value.process())
Java 8 の Optional を使用すると、空ポインタ例外の発生を防ぎ、コードの堅牢性と可読性を向上できます。ただし、Optional の使いすぎに注意が必要です。コードを複雑化させたり、パフォーマンス コストが発生したりする可能性があります。