動的にアクティビティのエイリアスを変更できます。
アクティビティエイリアスとは、アプリケーションのアイコンを動的に置き換える、Androidの仕組みです。アクティビティエイリアスを使用すると、アプリケーションのコードを変更することなく、アプリケーションのアイコンを変更することができます。
AndroidManifest.xml ファイルで Activity-alias 要素を定義し、置き換え可能なアクティビティの名前、アイコン、ラベルを指定します。次に、PackageManager クラスの setComponentEnabledSetting メソッドを使用して、アクティビティエイリアスを動的に有効または無効にします。
AndroidManifest.xmlファイルのアクティビティエイリアスの定義の例を以下に示します
<activity-alias
android:name=".AliasActivity"
android:enabled="false"
android:icon="@drawable/icon_alias"
android:label="@string/label_alias"
android:targetActivity=".MainActivity" />
この例では、AliasActivityはActivity-aliasの名前で、アイコンとラベルではそれぞれ@drawable/icon_aliasと@string/label_aliasのリソースが使用されています。targetActivity属性は置き換える対象となるActivityの名前を指定しており、ここではMainActivityです。
アプリのアイコンを動的に変更するには、以下のコードを使用できます。
ComponentName aliasComponentName = new ComponentName(this, "com.example.app.AliasActivity");
PackageManager packageManager = getPackageManager();
packageManager.setComponentEnabledSetting(aliasComponentName, PackageManager.COMPONENT_ENABLED_STATE_ENABLED, PackageManager.DONT_KILL_APP);
この例では、ComponentNameクラスを使って対応するアクティビティエイリアスの名前を指定し、PackageManagerクラスのsetComponentEnabledSettingメソッドでアクティビティエイリアスを有効にしています。 2番目の引数はアクティビティエイリアスの有効化または無効化を指定し、ここでは有効化を表すCOMPONENT_ENABLED_STATE_ENABLEDを使用しています。 3番目の引数はアプリケーションプロセスを終了しないことを意味します。
アプリの再起動後に、アクティビティエイリアス定義の新アイコンやラベルを持ったアクティビティが表示されます。動作時にアプリのアイコンを動的に変更するには、setComponentEnabledSettingメソッドでアクティビティエイリアスの状態を有効または無効に変更するだけで済みます。
なお、アプリのアイコンを動的に変更できるようにするために、AndroidManifest.xml ファイルでアクティビティエイリアスに一意の名前を定義する必要があり、アクティビティエイリアスを有効化または無効化するときにその名前を使用する必要があります。