Ubuntuにdebパッケージをインストールした後にファイルが見つからない場合の対処法

debファイルのインストール後、プログラムが見つからない場合は、以下の対処法をお試しください。

  1. システムを再起動する必要がある場合があります。deb ファイルのインストール後に、プログラムが正しく見つからない場合は、再起動を試みてください。
  2. インストールパスを確認しましょう。ターミナルで “dpkg -L ” コマンドを使用して deb ファイルのインストールパスを表示します。プログラムがシステムに正しくインストールされていることを確認してください。
  3. 検索するべき実行可能ファイル:ターミナルに「which ○○」と記載して検索する。もし実行可能ファイルのパスが発見された場合、直接ファイルを実行して起動できます。
  4. ランチャーを作成する:実行ファイルが見つからない場合は、ランチャーを手動で作成できます。ターミナルで次のコマンドを実行して、デスクトップランチャーを作成します。
sudo nano /usr/share/applications/<application-name>.desktop

開いたテキストエディタに、以下を入力:

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=<application-name>
Exec=<path-to-executable>
Terminal=false
Icon=<path-to-icon>

プログラムの名前を置き換え、実行ファイルパスを置き換え、プログラムアイコンパスを置換します。テキストエディターを保存して閉じます。

デスクトップ環境のランチャーキャッシュを更新するには、以下のコマンドを実行します。

sudo update-desktop-database

アプリケーション メニューからアプリケーションを見つけて起動できるようになったはずです。

  1. 必要な依存関係が欠落している場合はコマンドでインストールしてください。

それでも問題が解決しない場合は、Ubuntuの公式サポートフォーラムや他のコミュニティフォーラムで支援を求めてください。

bannerAds