Go構造体の値の設定方法
Go言語における構造体の代入は2通りの方法で行われます。
- 構造体の変数名.フィールド名
type Person struct {
Name string
Age int
}
func main() {
var p Person
p.Name = "Alice"
p.Age = 20
}
- 構造体変数名 := 構造体型{フィールド名1: 値1, フィールド名2: 値2, …}
type Person struct {
Name string
Age int
}
func main() {
p := Person{
Name: "Alice",
Age: 20,
}
}
構造体リテラル代入時は、フィールド名は省略可能だが、その順番は構造体の定義順序に従う必要がある。例:
type Person struct {
Name string
Age int
}
func main() {
p := Person{"Alice", 20}
}