【Android】SDKのインストールと設定

Android SDKを設定するには、次の手順が必要です。

  1. Android Studioをダウンロードする:Android DevelopersのWebsite(https://developer.android.com/studio/index.html)にアクセスし、ご使用のOS用のAndroid Studioをダウンロードします。
  2. Android Studio のインストール方法: ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックし、画面の指示に従ってインストールしてください。インストール中に Android SDK をインストールするかどうかを選択できます。
  3. Android SDKのインストールが完了したらAndroid Studioを起動して、「Configure」から「SDK Manager」を選択する。
  4. SDK コンポーネントをインストール: SDK マネージャ画面で、[SDK Platforms] タブを選択し、開発する Android バージョンを選択します。次に、[SDK Tools] タブを選択し、必要なツールとライブラリを選択します。[Apply] ボタンをクリックして、選択したコンポーネントのインストールを開始します。
  5. 環境変数の設定:Android SDKのパスをシステムのPATH環境変数に追加して、コマンドラインからAndroid SDKにアクセスできるようにします。Windowsでは、[コントロールパネル] -> [システム] -> [システムの詳細設定] -> [環境変数]で設定を行います。Macでは、.bash_profileファイルを編集して環境変数を設定します。
  6. インストールの確認: コマンドラインウィンドウを開き、次のコマンドを入力してAndroid SDKがインストールされていることを確認してください:
adb version

インストールが成功するとAndroid Debug Bridgeのバージョン情報が表示されます。

これでAndroid SDKのインストールと設定が完了しました。さっそくAndroid Studioを使用してAndroidアプリ開発を始めましょう。

bannerAds