複数のフィールドでデータベースの結果をソートする原理は何ですか?
データベースでは、ORDER BY文を使用してクエリ結果を並べ替えることができます。複数のフィールドを並べ替える場合は、複数のフィールド名をコンマで区切って使用できます。
複数のフィールドを並べ替える原則は次の通りです:
- 最初に、最初のフィールドでソートします。データベースは、指定されたフィールド名を使用して、クエリ結果を昇順または降順でソートします。
- 第一のフィールドの値が同じ場合は、第二のフィールドでソートします。その後、第二のフィールドの値で再度ソートして、同じ値を持つ複数のレコードをさらに細分化します。
- もしソートする場合に追加のフィールドがあれば、同じ原則に従って続けます。データベースは複数のフィールドの順番でソートし、全てのフィールドがソートされるまで続けます。
「employees」というテーブルがあり、以下のフィールドが含まれていると仮定します。
- 従業員ID
- 名前 (なまえ)
- 従業員の年齢
従業員を年齢と名前でソートするには、次のSQLクエリを使用します。
SELECT * FROM employees ORDER BY age, name;
最初に年齢で並べ替えられ、その後、同じ年齢のレコードは名前でさらにソートされます。
要点:複数のフィールドのソートは、指定されたフィールドの順に行われ、最初のフィールドから始まり、フィールドの値が同じ場合は次のフィールドのソートが行われ、全てのフィールドのソートが完了するまで続きます。