オラクルでパーティション索引を作成の方法
Oracleにおいて、パーティションインデックスを作成するには以下の構文を使用することができます:
CREATE INDEX index_name
ON table_name (column_name)
PARTITION BY RANGE (column_name)
(
PARTITION partition_name1 VALUES LESS THAN (value1),
PARTITION partition_name2 VALUES LESS THAN (value2),
...
);
index_nameはインデックス名、table_nameはインデックスを作成するテーブル名、column_nameはインデックスを作成する列名、partition_nameはパーティション名、valueはパーティションの境界値を指定します。
たとえば、employees というテーブルの salary カラムにパーティション化されたインデックスを作成するには、次の文を使用します。
CREATE INDEX salary_index
ON employees (salary)
PARTITION BY RANGE (salary)
(
PARTITION low_salary VALUES LESS THAN (5000),
PARTITION medium_salary VALUES LESS THAN (10000),
PARTITION high_salary VALUES LESS THAN (MAXVALUE)
);
employeesテーブルのsalary列にsalary_indexというパーティションインデックスを作成し、salary列の値が5000未満の行はlow_salaryというパーティションに格納、値が5000以上10000未満の行はmedium_salaryというパーティションに格納、10000以上の行はhigh_salaryというパーティションに格納します。
パーティションインデックスを作成する前に、テーブルパーティション操作が完了している必要があります。