MySQLのフィールド名を変更する方法

MySQLテーブルのフィールド名を変更するには、ALTER TABLEステートメントを使用します。手順は次のとおりです。

  1. まず、MySQLサーバーに接続して、フィールド名を変更するデータベースを選択します。
  2. ALTER TABLE文のCHANGE COLUMN句でカラム名を変更する。構文は次のとおり。
ALTER TABLE table_name CHANGE COLUMN old_column_name new_column_name column_definition;

ちなみに、table_nameはフィールド名を変更するテーブル名、old_column_nameは変更するフィールド名、new_column_nameは新しいフィールド名、column_definitionはフィールドの定義です。

例えば、ユーザー情報の「name」フィールドは「full_name」に変更できます。

ALTER TABLE users CHANGE COLUMN name full_name VARCHAR(50);

_これは、フィールド名をnameからfull_nameに変更し、フィールドのタイプをVARCHAR(50)に設定します。

  1. 上記の実行後、MySQLはテーブル構造を変更し、フィールド名を新しい名前に更新します。

注意:フィールド名の変更時に、フィールドのデータ型やその他プロパティの変更をオプションで選択できます。上記のステートメントで、column_definition 部は新しいフィールドのタイプと長さ(必要な場合)を指定します。フィールドのタイプやその他プロパティの変更が不要な場合は、column_definition 部は省略できます。

bannerAds