Linuxでconfファイルを編集する方法
Linuxのシステムでは、テキストエディタを使って.confファイルなどを編集できます。代表的なエディタに、vi、vim、nanoなどがあります。viを使う場合の.confファイルの編集手順は以下の通りです。
- ターミナルを開きます。
- 例えば、cdコマンドを使って.confファイルのあるディレクトリに移動します。
cd /etc/
- viコマンドで.confファイルをひらきます。例:
sudo vi filename.conf
ここでfilename.confはあなたが編集するconfファイルのファイル名です。
- 「I」キーを押して編集モードに入り、ファイルの編集を開始します。
- ドキュメントの内容を編集する。
- Escキーを押して編集モードを終了する。
- WQキーを押し、Enterキーを押してファイルを保存し、viエディタを終了します。
- 編集を完了します。
viは比較的複雑なエディタであるため、慣れない方には操作にある程度の学習曲線があるかもしれません。viに慣れていない方は、nanoなどの他のテキストエディタの使用をお試しください。