Docker Swarm クラスタのデプロイ方法

Docker Swarmクラスタをデプロイするには、以下の手順に従います。

  1. Docker のインストール: Swarm クラスタに参加する各ノードに Docker エンジンをインストールします。
  2. Swarmの初期化:Swarmの管理ノードとしてノードを選択し、以下のコマンドを実行してSwarmを初期化します。
$ docker swarm init --advertise-addr <MANAGER-IP>

これにより、他のノードに参加するために使用されるトークンが生成されます。

  1. ノードを追加:他のノードを Swarm クラスタに追加するには、次のコマンドを実行します。
$ docker swarm join --token <TOKEN> <MANAGER-IP>:<PORT>

は管理ノード上で生成されたトークン、 は管理ノードの IP アドレスです。

  1. スワームクラスターの状態を検証:管理ノード上で次のコマンドを実行して、スワームクラスターの状態を検証します。
$ docker node ls

すべてのノードがクラスタに参加すると、各ノードのステータスが表示されます。

  1. サービスのデプロイ: Docker ComposeまたはDocker Stackを使用して、サービスを定義およびデプロイします。デプロイするサービスとコンテナ構成を記述したYAMLファイルを作成し、次のコマンドを実行してサービスをデプロイします。
$ docker stack deploy --compose-file <COMPOSE-FILE> <STACK-NAME>

はサービスを定義した YAML ファイルで、 は作成するサービススタックの名前です。

  1. docker サービス
$ docker service scale <SERVICE-NAME>=<REPLICAS>

ここでいう は拡張するサービス名、 は拡張するレプリカの数です。

Docker Swarmクラスターを正常に展開して、クラスター内でサービスを展開および管理できるようになります。

bannerAds